初めての遠近両用メガネご相談承ります きくちメガネ イオンタウン田崎店
- きくちメガネ
- 4月14日
- 読了時間: 3分
こんにちは。きくちメガネイオンタウン田崎店です。
スマホの文字が小さくて見づらいと感じたことや、デスクワークで目が疲れるようになったと感じたことはありますか?そんな方は遠近両用メガネが必要な時期に来ているかもしれません。老眼は誰にでも等しく訪れます。自分にはまだ遠近両用メガネは必要ないとお考えの方も、こちらの記事を読んで遠近両用メガネご検討の参考にしてください。

目の使い過ぎによる眼精疲労(HOYA HPより)
スマホやパソコンを長時間見ていると、目が疲れて文字が見づらくなったり、目が痛くなって画面を見続けていられなくなることがあります。これは眼内の筋肉の衰えと使いすぎが原因です。若い方はあまり症状が出ませんが、筋肉が衰え始める40代以降では症状を自覚する方が増えてきます。「自分は目が良いから老眼は関係ない」とお考えの方でも、50代以降となると今までと同じように作業することが難しくなる場合があります。

遠近両用レンズは全ての距離にピントが合う(HOYA HPより)
そんな目の疲れでお困りの方にピッタリなのが遠近両用メガネです。遠近両用メガネは眼内の筋肉を使わずとも遠く、中間、近くのそれぞれにピントが合うよう度数が調整されているので長時間の作業でも眼が疲れることはありません。また全ての距離にピントが合うことから運転用と仕事用などで複数のメガネを使い分ける必要が無い点も魅力の一つです。

レンズの位置で見え方が異なる(HOYA HPより)
遠近両用メガネはレンズ上部で遠くが見やすく、下部に向かうほど近くが見やすくなるように設計されています。上下で見え方が異なるため、慣れるまでは返って使いにくく感じる方もいらっしゃいます。人によっては買ってすぐに使わなくなったという方もいらっしゃいますが、大事なことは使い始めの時期に無理して一日中は使わず、少しずつ使用する時間を増やしていくことです。慣れるまでに早い方で一週間程、長い方では二カ月程時間を要しますが、一度慣れてしまえばその後は快適なメガネライフを送ることが出来ます。
当店では遠近両用メガネに関するお問合せをいつでもお受けしております。自分に遠近両用メガネが必要かどうか分からないという方や、遠近両用メガネを作ってみたけど上手に使いこなせていないという方はきくちメガネイオンタウン田崎店へご来店くださいませ。使い方のご案内や、遠近両用メガネの試着、無料の検査など行っておりますので、初めての遠近両用メガネは是非当店でお作り下さい。皆様のご来店をお待ちしております。
【イオンタウン田崎店】
熊本県熊本市西区田崎町字下寄380
営業時間:10:00-20:00/定休日なし
096-324-0558
【カリーノ菊陽店】
熊本県菊池郡菊陽町津久礼2422-4
営業時間:10:00-19:00/定休日なし
096-234-8973
Comments